
WHF行ってきました!
最後まで皆残っていて、ラストを飾るに相応しい感じでしたが・・・。
うーん、どうなんでしょうね?
これだけの人がコンスタントにイベントに来てくれていれば・・・と思わずにはいられませんでしたが、終わってしまった事に対してとやかく言うよりも今後の事に目を向けたほうが今は良いですからね。
ですので、今月末のホビコン大阪、様子を見がてら行く事に決めました。
まあ、日帰りになりそうですし、買い物は出来そうにもないですが、それでも参加費を払って少しでも貢献できるものなら、今後の為にも自分に出来る事はやっておきたいですからね!
今日はチェリーブロッサムさんの『真紅』です!
ちょと遅くなりましたが、連載再開に
便乗を記念しまして。
原型製作は桜坂美紀さんです。
<お礼>
『妖精の箱庭 ~ デモリニャ ~』
の記事を紹介して下さってありがとうございました!
>
りとる★にんふぇっと様
>出来れば「半身を黒に溶け込ませる(沈ませる?)」感じで
それなら、背景には一切光を回さずにして、溶け込ませる側にはレフ板等は一切置かず、明るくしたい方側にレフ板を置いて、その角度と距離で上手くグラデーションを付ける感じにすると良いと思いますよ!
>
foo-bar-baz様
>
USELESS THOUGHTS x PLAST!C REAL!TY様
Thank you for introducing my article!
「ローゼンメイデン」から『真紅』ですね!
WAVEさんから『翠星石』だけは出ていますが、この辺りの『真紅』や『蒼星石』、『水銀灯』も出来ればPVCで出て欲しいですよね。
多分、キットの方は版権が降りる事がもう無いと思うのでorz
桜坂さんの造型は、とても表情が豊かなので撮っていてとても楽しいですね!
例えば、トップの写真と下の1枚目と。チョットカメラの位置が上下しただけでもこれだけ表情が変わりますしね。
2枚目の『真紅』なんて、とても凛々しいのに、3枚目になると今度は儚げにも見えますし。
ホント、何なんでしょうね。チョット光を変えたり、アングルを変える毎に違う表情が出てきて。
きっと技術だけでなく、いろんなものが詰め込まれているんでしょうね~!
そういう造型を造れるっていうのはやっぱり凄いですよね~!!





今週末辺りから、やっと『ガランス』や『figma セイバー』、『長門 水着ver.』辺り撮りはじめられそうですよ~ε-(´∀`*)ホッ
- 2008/05/07(水) 04:48:49|
- ガレージキット
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0