
昨日、一昨日と風邪で体調が今一つだった所為もあり、今日は家でゆっくり身体を休めていましたが、、、
どうしてもこれだけは撮っておきたかったので、背景用に革だけ調達してきました。
キノと合わせて撮るのには、あともう一つ二つ揃えたい物があるので取り敢えずBrough Superiorだけです。
<お礼>
>
foo-bar-baz様
>
フィギュアクリップ補足ブログ様
>
デジカメ日記様
>
USELESS THOUGHTS x PLAST!C REAL!TY様
『ALTER ~ エグゼリカ EXELICA ~』
の記事の紹介をして下さってありがとうございました。
Thank you for introducing my article!
>先後幕シンクロ
正確には違うんですけどね~^^;
実際には、スローシャッター(5s)位で最初の3~4秒位は固定で、最後の1秒位の間にカメラをパンさせて同じ様な効果を出しているんですよ~^^
なので、結構やり直しが簡単に効くんですよ!
今回は珍しく、割と真面目にブツ撮りしているみたいです。
多分、誰もレビューしないだろうという事と、何か未だにショップには入荷していないみたいなので、私がやらないと恐らく誰もやらないまま終わってしまいそうだったので、チョットだけ真剣に撮ってみました。
とはいうものの・・・・・・、埃や指紋がチョット多すぎましたがorz
それと、届いたのが嬉しくてあまりよくチェックしていなかったので(まあ、これは自分の責任ですがorz)、今更ながらに風防が無い事に気が付きましたよ。。。
ソッコーで手近にあったもので代用品を作って何枚か撮りましたが、途中から外してます。
その辺りはご容赦下さいorzorz
それでは、minichamps社から今年の3月に発売された"Brough Superior ss100 - T.E. Lawrence 1932"、通称『エルメス』ですヾ(゚Д゚ )ォィォィ
先ずはパケと一緒の全体撮影。

見ての通り、タンクがテカテカなので直ぐに指紋がつきますorz
加えて曲面の写り込みも相当なもので、結構この辺りの処理が大変ですね(´Д`)ハァ…
フォトショでも使って消せば楽なんでしょうけど・・・よく判らないんで!
エンジン周りです。

後輪付近。

反対側から見た、エンジン周りと排気管。

後ろから。

俯瞰っぽく。

前から。

前輪付近。
タンクの前角の辺りに写り込んでいる黒いのは、レンズの穴です。

ココから、背景を革に変えています。
こういう落ち着いた雰囲気は革でないと出てこないので。。。
全体のショットが中心ですね。




この位、金属部分をハレさせてやるといかにもそれっぽい写真になりますよね~^^

逆にこっちは同じライティングで抑え気味にしたものですが、結構印象が違いますよね!!



トップとは反対方向からのショットです。

風防がアレだったのは、まあ・・・自作するから良いですが、やっぱりこのくらいのサイズだと良いですね~!!
個人輸入でも、捜せば送料込みで12,000円位であるので、ショップで買うよりも場所によっては安いかもしれないですね!
勿論、カード決済になるので、色々と注意しなければいけないでしょうけれど・・・
それにしても、何度も言うようですがこのテのものは写り込みの処理が難しいですね~(´Д`)ハァ…
レフの角度や、デフューザーの置き方、ライトの位置で全然変わってきますからね。
それこそ、シームレスで全体を覆い込むようなディフューザーでも作らないと大変ですね。
もっとも、今回はその辺りをどうするのかっていう所が逆に楽しかったんですが、全然撮り足りないですね!
まだまだ修行が必要みたいです。
- 2008/04/14(月) 01:20:18|
- 写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0