『Max Factory ~ figma ドロッセル ~』
の記事を紹介して下さって、ありがとうございました!
>
フィギュアクリップ補足ブログ様
ドラフトの方で捕捉してくださって、ありがとうございました!
>
foo-bar-baz様
スクショ付での紹介、ありがとうございました^^
光源の写り込みを回避するのが面倒臭くって、そのまま自然光+ディフューザーで撮っちゃいました^^;
>
蒼月彩記・新装版お祝いの言葉、ありがとうございました^^
取り敢えず、簡単な暗記事項でも
レンズ:長さ(フルサイズ)→長さ(APS-C)
28mm→17mm(っていうか、17-50mmとかの17mm付近)
35mm→24mm
50mm→35mm
85mm→55mm
105mm→70mm(35-70mmとか、28-70mmとか、ズーム系が多いですけど)
なるべく単焦点で近いものを選んだつもりですが、
(3で割って出た数字)×2でフルサイズ相当の計算が出来ますよ。
面倒だったら、丸暗記でいいと思いますけど^^;
インプットは多い方が良いですよ~^^
インプットが沢山あって、それに加えて、それぞれのレンズの画角が身に付いていたら、
インプットされた情報に対して、それがどんなレンズを使って、どんな角度で撮ったのか判りますからね!
そうすればこんな風に撮りたい、あんな風にしたいと思ったときに、
どんなレンズを使って、どういうアングルで狙えば良いとか、すぐ判断できるようになりますし、
ストックが多ければ多いほど、どんな状況でも対応しやすくなりますからね^^
あとは、慣れというか、経験とそれに対するフィードバックだけだと・・・多分思います^^;
自分の場合はですが。。。
>
よつばとフィギュア様
紹介して下さって、ありがとうございました~!
前に、pieceさんのトランプ兵を撮った時に使った市松柄なんですけど、
これだと、背景で悩まずに済むんで使っちゃいました~^^
>
すくぅうみうぎ様
紹介して下さって、ありがとうございました!
可動域も広いですし、ラインも結構綺麗に出せるので、良いですね~^^
ただ、そのままだとちょっと首が長く感じましたが、それ以外はほとんど着にならなかったです~!
>
44-四拾四式-様
紹介して下さって、ありがとうございました~!
自然光でも、そのままだとコントラストがきつくなったりしてしまうので、
レフ版やディフューザーを使って調節はしていますよ!
画角は、写真から勉強しても良いのですけどね。
近くに参考になる写真と同じ光景があったり、同じフィギュアを持っている場合は、
背景の写っている範囲とかから、何mmのレンズで撮ったのかとか、
先に考えた後に撮影してみるとかすると、割と身に付いたりするかもです。
まぁ、先に考えずに撮ってもいいのですが、
写真を見ることで、その中に含まれている色んな情報を読み取る勉強にもなるので。
撮りながら試行錯誤しつつ考えていってもいいのですが、
多分、その方が効率が良いと思いますので^^;
ただ、結構、地味な作業なので、そればっかりやっていると飽きますがorz
>
もう美少女フィギュア買うのやめたいんだけど今日も予約注文しちゃった(チラ裏)様
お祝いの言葉と、そして紹介して下さってありがとうございました!
>
ABnormal END様
紹介して下さってありがとうございました!!
画角の話に、反響が多かったのはちょっと驚きでしたが^^;
指で、あのポーズをやるのが恥ずかしいという人は、
それぞれのサイズにあわせた四角い黒枠でも作って、やっても良いですね。
最終的には、それに頼らずに意識できれば一番良いんですが^^;
>
りとる★にんふぇっと様
>>ほとんどそのために作ったようなものなのでwww
ホント、ありがとうございました~!!
次回は、コレの予定だけど・・・冥夜が先になるか、ヨーコがくるか?

「匣入り加奈子」、無事申し込みができました~^^
とりあえずは、塗装のこととか考えないようにしようと思ってますがorz
9時を過ぎて、通販フォームに行ったらスンナリ入れたので、
案外、買う人が少ないのかと思っていたら・・・
3分後にはもう販売終了していましたね^^;
また、後ほど予約受付を再開するそうですが・・・りたんこさんは無事確保できたんでしょうか?
通販フォームの「何か一言あればどうぞ」という所にも、一旦は書きかけたんですけど、
恥ずかしくなって、消してしまいましたよ^^;
何か書いておけばよかったかな~orz
そういえば、独り言ですが
上には書かなかったんですが、ゼロフォーさんがウチや
スパさんのテキストを参考にしているって!!!
スパさんはともかく、ウチなんてって、ちょっと驚きました^^;
何でしょうね~。
特に、面白いことを書いているつもりも無いですし、
最近はめっきり活字も読まなくなったので、文章力なんて落ちる一方だと思っているんですがorz
自分の考えていることが正しい事だなんてこれっぽっちも思ってないし。
変に叩かれるのも怖いので、「自分の考えでは」とか「そういう風に私は考えたんですけど~」
みたいな、お茶濁し発言ばっかりだと思うんですけど^^;
なので、今のままでも充分個性溢 れ る?
うーん、ちょっと違うか。
全力全開で書いたら、そりゃもう大変な事になるのを必死に抑えて、
それでもなお、あれだけの量のテキストになる程、熱い文章を書くゼロフォーさんが、
参考にするような文章って
・・・
書いていたっけ?
- 2009/08/03(月) 04:31:14|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0