fc2ブログ

figuephoto

ガレージキットやPVCフィギュア等、色々撮っったものを載せていければと思っています。      基本的にリンクフリーですが、御一報頂けると嬉しいです。

vox ~ mini combo kit AC1 ~ 

voxtop.jpg

( ゚д゚)ハッ!

今日は会社帰りに散る間際の桜の写真でも撮りに行こうと、ブラついていただけなのに・・・いつの間にこんなものがorz


何の気無しに入った楽器屋でこれを見つけて暫く躊躇したあと・・・買ってしまったわけですが^^;
「ハルヒの激奏」のバックにでもおいておこうかと、つい思ってしまったのが運の尽きorz

当初の考えではこんな小物を使う気は全く無かったのですが^^;
今では、長門の撮影時にはmarshallの2段重ねを置く気マンマンになってますが、ちょっとハルヒには大きすぎたかも^^;



<お礼>
『林檎連盟 ~ スク水忍者ちゃん 「突破ちゃん」 ~』
の記事を紹介して下さってありがとうございました!

>foo-bar-baz
スクショ付きでの紹介、ありがとうございました~^^
黄色は綺麗に色を出すのが難しいです~(つд⊂)



このくらいの小さなサイズのアンプは、他には「fender」、「Marshall」、「Ibanese」とかもあったので、「
fender」のtwin reverb風のやつでも良かったのですが、コッチのVOXの方が好みだったので、これを買ってきてしまいました^^;
正直、”音は出る”っていう程度のレベルのものですが、小物としては充分かなと思いまして。

キットなので、簡単な組み立てが必要ですが・・・組み立てっていっても、ネジ締めと一部パーツの接着のみという超お手軽使用。
実際、組むのに10分掛からなかったし^^;

まぁ、これで久しぶりに楽器を握ってみる機会も増えるかもしれないので、遊ぶにはちょうど良いのかもしれませんが^^;

ただ、実際撮影する際には以前の『キノ』の時の「Brough Superior」みたいな扱いになりそうだと思ったので、先に単品での撮影です~^^

ボディはプラ製です。

vox1.jpg
箱に書いてある型番ですね^^;


vox2.jpg
「ロゴ」パネルのアップです。

vox3.jpg
全体像。

vox4.jpg
正面から。

vox5.jpg
背面です。

vox6.jpg
サイド。
イヤホンジャックや、DCinのある側。
反対側は何も無いので割愛しています。

vox7.jpg
電池は9v使用。

vox8.jpg
コントロールパネル。
ボリューム、ハイカット、ゲインの3コントロール。

vox9.jpg
ジャックにプラグを挿すことで電源onになります。

vox10.jpg
大きさは、figmaミクと比べてこの位です~^^



明日は「激奏」撮影です~!
  1. 2009/04/12(日) 03:33:28|
  2. 写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<お礼とか | ホーム | 林檎連盟 ~ スク水忍者ちゃん 「突破ちゃん」 ~>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://figuephoto.blog34.fc2.com/tb.php/256-8ed8623a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KON@コン

Author:KON@コン
sakisaka.t@gmail.com

使用機材:NIKON D80
Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S

注)このサイト内の記事における全ての画像について無断転載,再利用,再配布を禁止します。

検索フォーム

月別アーカイブ

最近の記事

応援banner

ToHeart2 AnotherDays / Leaf kitutehu/garance 真・恋姫†無双~萌将伝~応援中!

カテゴリー

figuephoto in flickr

www.flickr.com
figuephot's photos More of figuephot's photos

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

FC2カウンター

現在の閲覧者数: