
写真は本文とは関係ないです^^;
記事のお礼と、リンクを2件追加しました。
>
フィギュアクリップ補足ブログさん
ブログ開設した頃から、何度も記事に載せていただいて頂きまして、ありがとうございます!
1/31の記事でも、「ALTER T-elos」の記事の紹介をして頂きました。
ありがとうございました!
いつもスクショ&コメント入りで紹介して頂いて、自分の写真を気に入っていただけるのってやっぱり嬉しいですね^^
>
ブラインドボックス!様
背景やライティングなど、とても丁寧に撮影なさってているフィギュア写真サイトです。
やっぱり、間のとり方が良いですよね!!空間演出というか、そういうのがとても巧いな~って思いました。
陰影の付け方とかも、とても綺麗です!!
リンクを貼ってくださってありがとうございました^^
自分の写真が刺激になるなんて、嬉しいですね!
自分は、フォトショとかロクに使えないので合成とか出来ないんですよ~orz
なので、PERSONAの写真とかで召喚の雰囲気を出そうと思った時に、やっぱり1枚目の写真じゃ物足りない。
もっと、靄がかかった様にしたいけど如何すれば・・・・・・なんだ!レンズに光を入れればいいじゃん!って、それだけだったんですけどね^^;
気に入ってもらえて嬉しいです!
- 2008/02/01(金) 02:01:55|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
こんばんは!
ブラインドボックス!の多田です。
こちらこそ、リンクありがとうございます!
私もPhotoshopが得意なわけでは有りませんし、
やっぱり写真表現の基本は撮影の時点で完結
すべきと思っているので、ゴーストの応用はインパクト
がありましたよ。
追伸:
上の長門の写真も良いですねー。
中間トーンと立体感、空気感のバランスが良い感じです。
- 2008/02/01(金) 23:55:32 |
- URL |
- 多田 #AGI7I832
- [ 編集]
こんばんは、多田様
管理人のKONです。
確かにそうですね!
撮った時点で完結というのは自分も思っていることです。
勿論、RAW現像の時点で補正を行うのは当然ですが、それはまた別で、合成とかする事なく1発で何処まで雰囲気を再現できるかとか、そのためにライティングを考えたり試行錯誤するのはとても楽しいですからね!!
この長門は、白バックで撮影しているのですがWB固定で、KODAKの85Cのゼラチンフィルターをかけて撮影しています。
背景の光は落としめにして、夕日が入り込む室内の様子を再現しようとやってみました!
こういうアナログの手法で、季節や時間帯の再現とかするのも楽しいですね^^
ゴーストは、光を目に見える形で表現するとしたら写真の場合煙に直接光線を当てるか、ゴーストを使う位しか思いつかないですからね~^^;
良い感じに雰囲気が出てくれて良かったですよ!
これからも宜しくお願いします!
- 2008/02/02(土) 01:40:08 |
- URL |
- KON #-
- [ 編集]
>毎度、参考になります!!
それは良かったです~!
それならもう一つ。序でですが「シアン+マゼンタ」にすると明け方のまだ太陽の昇りきっていない時間帯の光の色っぽくなりますよ~!
まあ、あまり使うことは無いと思いますけど^^;
- 2008/02/03(日) 05:55:06 |
- URL |
- KON #-
- [ 編集]